HOME > 丹沢大山自然再生委員会とは |
丹沢大山自然再生委員会とは今後の自然再生の取組に向けて身近な大自然丹沢は、神奈川県の北西部にあり、神奈川県の面積の約6分の1を占めています。南北20km、東西40kmの範囲には、神奈川県最高峰の蛭ヶ岳(標高1,673m)をはじめ、標高1,500m以上の山が9座もあります。ブナやモミが生育する自然林、ツキノワグマやシカなどの大型動物、深い渓谷などに特徴づけられた身近な大自然として、首都圏の多くの方々に親しまれ、県民の暮らしを支える大切な水源地にもなっています。丹沢の森林は私たちの生活にかかせない大切な財産です。 四季の変化もまた魅力のひとつです。5月下旬には新緑の中に純白が映えるシロヤシオが有名ですが、夏には多彩な鳥のさえずり、秋の紅葉、冬の霧氷など、刻々と変化する四季を肌で感じることができます。 設立の経緯丹沢では、1980年代からモミやブナの立ち枯れ、森林の下草の消失など、生態系に大きな異変が起こり始め、自然環境の衰退を心配する声が高まりました。そこで、平成5年から平成9年にかけて丹沢大山自然環境総合調査が行われ、自然環境の荒廃は、予想を超える深刻な実態が明らかとなりました。さらに、平成16年から平成18年にかけて、問題の解決を目指し、県民参加による新たな丹沢大山総合調査が行われました。 その結果、自然再生の基本的な方向性と新たな仕組みを示した「丹沢大山自然再生基本構想(以下、基本構想)」が策定され、丹沢大山総合調査実行委員会から神奈川県に対して、この基本構想に基づく政策提言が行われました。 これを受けて、丹沢の自然再生に取り組む新しい仕組みとして、NPO、企業、マスコミ、団体、自然環境保全の専門家や県を含む行政など数多くの主体の協働により、平成18年10月24日に、丹沢大山自然再生委員会が設立されました。 主な活動内容自然再生事業の推進神奈川県の自然再生事業や、新たに企業・団体が取組む自然再生プロジェクトなど、基本構想に基づいて行われる多様な主体との協働による自然再生事業について、助言評価と支援を行っています。 自然再生委員会が共催・後援する活動
丹沢の再生力に期待し、森の声に耳をすまし、「人も自然もいきいきとした丹沢大山」を目指して活動を続けて参ります。 活動主体としての参画や、支援、協力をお待ちしています。 丹沢大山自然再生委員会の組織と委員丹沢大山自然再生委員会名簿 令和6年6月29日現在
設置要綱議事録
第2回丹沢大山自然再生委員会議事録 [42KB] 平成18年11月27日 第3回丹沢大山自然再生委員会議事録 [33KB] 平成19年2月2日 第4回丹沢大山自然再生委員会議事録 [29KB] 平成19年5月31日 第5回丹沢大山自然再生委員会議事録 [179KB] 平成20年2月8日 第6回丹沢大山自然再生委員会議事録 [185KB] 平成20年6月11日 第7回丹沢大山自然再生委員会議事録 [248KB] 平成21年7月17日 第8回丹沢大山自然再生委員会議事録 [263KB] 平成21年11月26日 第9回丹沢大山自然再生委員会議事録 [238KB] 平成22年7月13日 第10回丹沢大山自然再生委員会議事録 [288KB] 平成23年5月20日 第11回丹沢大山自然再生委員会議事録 [257KB] 平成23年12月22日 第12回丹沢大山自然再生委員会議事録 [243KB] 平成24年7月12日 第13回丹沢大山自然再生委員会議事録 [85KB] 平成25年6月18日 第14回丹沢大山自然再生委員会議事録 [30KB] 平成26年6月20日 第15回丹沢大山自然再生委員会議事録 [166KB] 平成27年7月13日 第16回丹沢大山自然再生委員会議事録 [295KB] 平成28年6月24日 第17回丹沢大山自然再生委員会議事録 [227KB] 平成28年10月29日 第18回丹沢大山自然再生委員会議事録 [198KB] 平成29年6月30日 第19回丹沢大山自然再生委員会議事録 [492KB] 平成30年6月29日 第20回丹沢大山自然再生委員会議事録 [307KB] 令和元年6月28日 第21回丹沢大山自然再生委員会 [89KB] 令和2年(書面議決) 第22回丹沢大山自然再生委員会議事録 [285KB] 令和3年6月25日(オンライン開催) 第23回丹沢大山自然再生委員会議事録 [464KB] 令和4年6月28日(オンライン開催) 第24回丹沢大山自然再生委員会議事録 [194KB] 令和5年6月29日 第25回丹沢大山自然再生委員会議事録 [244KB] 令和6年6月28日 |